前回の投稿でもお話ししたように、私は妊娠中から分娩、そして産後まで3か月以上の入院を経験しました。我が家は医療従事者夫婦ですが、正直なところ、入院や処置にかかるお金のことって全然詳しくなかったんです。
ですが、実は私、ファイナンシャルプランナーの資格を持っているんです!入院にどれくらいお金がかかるかは事前には分かりませんでしたが、公的保険や民間保険のおかげで最終的な自己負担額がこれくらいかな〜、あの制度の申請しなきゃ~と、入院中にいろいろ考えていました。
今回は、実際に私がどれくらいかかったのか、もらえたお金や負担したお金をまとめてみます!
もらえたお金
- 住んでいる市町村の妊娠給付金 → 5万円
- 出産育児一時金 → 50万円
(直接支払制度を利用したので、実際には受け取っていませんが、入院費から50万円差し引いてもらいました) - 民間保険 → 約180万円
(祖母が契約してくれていた保険と、自分で加入していたものの2社から受け取りました) - 傷病手当金 → 約65万円
かかったお金
- 私の入院費(妊娠期〜産後まで) → 約74万円
(直接支払制度を利用して、実際には24万円の支払いでした。もちろん高額療養費制度も利用!) - 娘の入院費 → 約11万円
(娘はNICUに入院していたため、こちらも高額療養費制度を使用しました) - 出産・入院グッズ → 約5万円
(病院で購入を勧められたものや、入院中に必要だった飲み物、おやつ、TVカード代など) - 健康保険料 → 約14万円
(休職してから産休に入るまでの期間分)
ちなみに、高額療養費制度を利用しなかった場合、私の入院費はおおよそ470万円!娘の入院費を合わせるとなんと530万円!!!医療費の恐ろしさを実感しました。
でも、高額療養費制度のおかげで、自己負担額がぐっと抑えられました。私は入院になってすぐに職場を通じて申請を行ったので、退院する際の会計時には自己負担上限額だけの支払いで済みました。
お金の計画って大事
今回、民間保険にも加入していたおかげで、貯金を崩さずに支払いができた+休職していた期間の収入の確保ができ、本当に助かりました。実は毎月5000円くらい払っていた保険、解約しようか悩んでいたんです。でも面倒で解約しなかったのが幸いでした(笑)
産科の先生曰く、原因不明の切迫早産経験のある女性は今後の妊娠でも切迫早産になる確率は、切迫早産経験のない女性と比べると高いそうです・・・保険の解約はしばらく保留の方がよさそうですね。
トラブルなく出産に至る方と比べると、やっぱり多くの出費がありましたが、こうして元気な娘に出会えたと思うと、すべてが報われます。これからママ・パパになる方々も、いざという時のために、しっかりと準備しておくことをおすすめします!